まだ1日残っていますが2月分まとめておきます。
PFと収支
今月の収支は前月比+2207ドル(+1.75%)、仮想通貨資産合計は128088ドルとなりました。

今月はウクライナ紛争で大きく下げましたがもどして、月間で見るとBTCもETHもプラスでした。今月はもう1日ありますが、プーチンが核ミサイルでも発射しなければこのままフィニッシュでしょう。

部門別まとめ
金融部門
生活がやや忙しくなったのと、仮想通貨へのモチベーションが低下したか、今月はあまりPFを動かしていません。
仮想通貨金利バブルがはじけたのか、金利の大幅低下がみられました。少し前はステーブルコインで年10%超も利回りは普通、うまくやると20%という世界でしたが、何というかしみったれた金利に落ち着きてきました(他のチェーンをちゃんとチェックしてないのですが、とりあえず私がお金を置いてるところでは)。

運用先が見つからないのでとりあえず(有名どころで)安心感があってお金を置いていたAAVE(Polygon)ですが、MATICのインセンティブ報酬もなくなってしまいました。このインセンティブ報酬はAAVEが出しているのではなくPolygonが払っていたようです。
とりあえずAAVE(Polygon)から、まだインセンティブ報酬は出ているAAVE(Avalanche)へお金を移動しました。移動はMultiChainで200円ぐらいの手数料でブリッジできます。
なお、AAVE(Polygon)でもらえるはずのMATICインセンティブ残高があるのですが、現在リワードプールが空でクレームできません。AAVEのDiscordを見るとPolygonがリワードをいれてくれない!とか言ってますが、どうなのそれ・・・

プログラム部門
Solidityをちょくちょく勉強しています。Polygonに簡単なコントラクトをデプロイしてみたりもしました。
ゲーム部門
BCGゲームは引退。BombCryptoだけNFTが売れないのでたまにやっていますが、もうさすがに飽きました。BCOIN超値下がりでほとんど儲かりませんし。
マイニング部門
今月の収入は約60ドルほど。BTCを全額HushHub Lendingへ移動。
グラフィックカードを中古パーツ屋に売却してマイニングは今月で撤収しました。暖かくなると私の雑な管理(掃除)では火事になる危険性があるのと、あと最近家を長期不在にすることが多く、何かトラブルが発生したとき最低限パソコンやルータを再起動できないとちょっと不安な気がして。
RTX3090と3060Ti2つで約21万円で売れました。ありがたや。グラボ購入資金は費用として計上してないので売却資金も仮想通貨の儲けには含めずにおきます。
あと仮想通貨で未経験でやってみたいのは、エアドロ乞食系、BOTTER系あたりですが、どうも最近やる気が低下してきて新しいことに挑戦できるか謎です。ノード建てたりもいいかもしれないですね。
では3月も元気にいきましょ!
コメント